ブログ

優秀賞🏆  D級 一名  連弾中級A 1組 奨励賞🏆  C 級  1名 8.5で奨励賞ってなんなんでしょう。 「次は通過するから…」との言葉をその方から頂きました。😤 フォローします。 ...

今回のステップ審査は遠方でした。 代表のO様は地方に於けるクラシック音楽の振興についてお話しして下さいました。 「文化芸術に触れる日常が根付くまでには時間がかかりますが この地で出来る人は私しかいない!」と熱く語って下さいました。 ステップ参加者も年齢層が若く、これから注目すべき地域だと思います。 ここだけに限らず、ステーション代表の方々は 本当に頑張っています。 音楽による町おこしのために借金までしている、と聞きます。 もちろんステップ開催はボランティアですし、スタッフもボランティアです。 その辺りから考えていかなければならない問題です。 ...

以前、と言っても20年前ですがある姉妹とご縁があり、ピアノを教えていました。 お母様もご姉妹もとても熱心にピアノに取り組まれていました。 定期的にお母様にはお会いしていましたが、「娘たちの近況を聞いて欲しい」と連絡があり、一緒に食事をしました。 ご姉妹お二人とも立派に仕事をされ、姉妹を育てあげられたお母様も充実した毎日を過ごしていらっしゃるようです。 ご家族はここでは字数が足りないくらい、波瀾万丈の30年だったので、私もとても心配していました。 お母様も時には涙を浮かべ、昔を思い出していらっしゃいましたが「でもいつも子供たちと一緒で楽しかった」と語っていました。 今、彼女は会社にとって居なくては困る、というポジションにいます。 女性は強いですね。 「お母様」ではなく、一人の女性として更に応援しています。 ...