09 3月 第39回全日本ジュニアクラシック音楽コンクール
全国大会奨励賞の賞状が届き見せてくださいました。 最近はさらに指が回るようになりました。 おめでとうございます! ...
全国大会奨励賞の賞状が届き見せてくださいました。 最近はさらに指が回るようになりました。 おめでとうございます! ...
全国大会審査員賞を頂いた時の盾がやっと届き、見せて下さいました。 時々、当時の曲も弾いているそうです。 おめでとうございます! ...
教室で使用している空気清浄機(殺菌消臭機)をご紹介させて頂きます。 国際宇宙ステーションに採用された紫外線LEDが空気を殺菌、消臭するためインフルエンザ、コロナ対策にも効果があります。 コンパクトで使いやすく、安心して毎日使用しています。 商品比較を徹底して選びました。 オススメします。 https://www.ledpure.jp/product01/index.html 単三電池は比較のためのものです。 ...
教室の生徒さん、◯田蒼奈さんです。 新座市より「文化スポーツの分野で功績のあった方」の表彰がありました。コロナの関係で表彰式がないのが残念でしたが、ご本人はニコニコでした。全国大会五位、頑張りました。 ...
先日ジュニアクラシック音楽コンクールの審査に行って参りました。 寒い中、手がかじかんでいる参加者もいらっしゃるのではないかと心配しました。 今回も審査会議では「選曲」が話題になりました。 オクターブが届かないのはしょうがないのですが 左手のアレンジが原曲のイメージを変えるところまでになってしまうのは問題だという御意見が出ました。それでしたら他にその方に合った相応しい曲を選んであげるのも指導者の仕事ですし長い目でみたらその方が参加者のためになるのではないかという多数のご意見を頂き、同感いたしました。 ...
12/27,ジュニアクラシック音楽コンクールの入賞者のための演奏会がサントリーホール、ブルーローズで開かれました。 受験を控えている◯田望さんが演奏されました。「勉強との両立」という悲壮感は無く、勉強を楽しく出来るためのピアノだそうです。ピアノもどんどん弾ける様になるのが楽しそうです。 ...
志木市 狭山市 朝霞市 新座市の 生徒さんが多く通っているピアノ教室です。 私共の教室では 父兄の方々がレッスンの間 参加されても 見学されても あるいは送り迎えのみでも自由です。 「時代が刻々と変わりつつあるなぁ」 と思った出来事がありました。 今日のお稽古には 5人のお父様がついて来られました。 ウチの教室はお父様の参加が多いなあ、 とは常々思っていましたが・・・。 今日は特に多いと思いました。 お父様方は皆さんとても話しやすく 熱心です。 「イクメン」という言葉が使われ始めて 数年経ちましたが 当時のご夫婦の娘さん息子さんが ピアノを習い始める年齢になった という事ですね。 お子様の成長は早く アッと言う間に 中学生 高校生になります。 かけがえのないこの一番可愛らしい時期に ピアノを通じてお子さんに寄り添える事が できた思い出は 素晴らしい財産ですね。 そんな「家族の歴史」をお子さんも きっと憶えているでしょう。 お父様方 歓迎いたします!! ...
狭山市 朝霞市 新座市 志木市の生徒さんが 多く通っているピアノ教室です。 本日 「第11回北本ピアノコンクール」の 予選。 北本は遠方という事もあり 生徒さんが 受けた事がないので 様子が分かりづらいな とは思っていました。 私共の教室では初めての ○○さんが受けました。 私も○○さんもちょっと不安・・・。 夜20時以降に結果発表だったのだが 「無事通過!」とメールがあった。 ああ良かった・・・。 C部門は55名中29名が通過。 良く頑張ったね! そして オメデトウ! ご両親も含めお疲れ様でした。 次も頑張ろう! 埼玉コンクールに続き 良い知らせでした。 頑張り屋さんで仲良しの二人です。 ...
朝霞市 志木市 狭山市 新座市の生徒さんが 多く通っているピアノ教室です。 第25回彩の国埼玉ピアノコンクール 準本選が さいたま芸術劇場で 開催されました。 教室に通われている○○さん、 準本選も通過。 本選に臨みます。 埼玉新聞紙面上で結果発表されました。 今回 部門の1番最初に弾く事になっていて 聴いてるお母様も私もハラハラドキドキ・・・。 でも特に動揺する事なく いつものように弾ききりました。 本選まであまり時間ないですね。 季節の変わり目、体調を崩さないか どうかが心配です。 ...