聴く

日本オペラ振興会「速報」からの抜粋   エルネスト・パラシオ氏による「新進歌手育成」 カルメン・サントーロ氏による「コレペティトゥア育成」 マスタークラス受講生による披露演奏会が無事終演しました✨ 今回の受講生から河野大樹さんが来年イタリアで行われるロッシーニ ・オペラ・フェスティバル期間中に開催されている歌手育成アカデミーであるAccademia Rossiniana“Albelto Zedda“に推薦されました🎶     ロッシーニに特化したこのアカデミーでは理論の講義やフェスティバルリハーサルへの参加、声楽解釈のレッスンなどを奨学金を得ながら受講します。 このアカデミーは世界各国から選出された若手歌手たちのキャリア形成に大きく貢献しています。       おめでとう。    ...

東京二期会 ×    やまぎん県民ホールが送る モーツァルト・オペラ第三弾です。 おしゃれな「コジ・ファン・トゥッテ」新制作です。 (河野大樹はファランド役です。) https://nikikai.jp/lineup/cosi_fan_tutte2024_yamagata/ モーツァルト『コジ・ファン・トゥッテ』 オペラ全2幕 日本語字幕付原語(イタリア語)上演 台本:ロレンツォ・ダ・ポンテ 作曲:ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト演出・衣裳:ロラン・ペリー 上演予定時間:約3時間30分(休憩を含む) 出演 指揮:クレリア・カフィエーロ フィオルディリージ:中江万柚子 ドラベッラ:一條翠葉 グリエルモ:宮下嘉彦 フェランド:河野大樹 デスピーナ:九嶋香奈枝 ドン・アルフォンソ:ロラン・ナウリ 合唱:二期会合唱団、新国立劇場合唱団、藤原歌劇団合唱部 管弦楽:山形交響楽団 主催・共催等 主催:公益財団法人東京二期会 共催:山形県総合文化芸術館 指定管理者 みんぐるやまがた 助成:文化芸術活動基盤強化基金(クリエイター等育成・文化施設高付加価値化支援事業) |独立行政法人日本芸術文化振興会 ...

なかなかチケット取れないコンサートに行ってきました。🎹 それぞれロン=ティボーとヴァン・クライバーンの国際コンクールの覇者であるお二人のソロとデュオのプログラムです。💕 華のある亀井さん🌼クールなユンチャン😎音色が違っていて最初は違和感、けれど曲が進むにつれ面白く感じました。 次回のショパコン楽しみ😊 あっそうそう、このお二人のお顔がとても似ています。 しかし超売れているお二人のデュオの合わせはなかなか時間が取れなかっただろうな…。 早々にチケット完売!満員御礼のコンサートのため行きも帰りもお客様の大渋滞でした。😫 しかも帰宅の電車が踏み切り事故のため、振替輸送。🙀 大丈夫🙆締めのチャイコ「花のワルツ」がずっと頭の中で鳴っていたから。笑 ...

中板橋から直ぐのマリーコンツェルトは響きの良いサロン風の会場です。 素敵なコンサートでした。 時間も丁度良く、イブだったので食事しました。何故か隣りの家族連れが話しかけて来てくれて私達も一緒にお話しして、思い出に残るイブになりました。 ...

二期会オペラ研修所第65期マスタークラス修了試演会に行ってきました。 実はこのコンサートのチケットを取るのが大変で前日ようやく手にしました。きっと座席がひとつ飛ばしかと思いきや、ぎっちり。反田さんの時もそうだけど このご時世、なんで満席?いやこのご時世だから満席なのかも。 研鑽を積まれた方々のレベルの高い演奏会でした。東京二期会、今後が楽しみです。 オペラに「愛」「恋」そして「駆け落ち」はつきものです。パートナーへの「愛の歌」を濃厚に聴く事が出来て満たされました。しかしコンサートが四時間かかったため非常に疲れました。 ...

自身の創設によるジャパンナショナルオーケストラとの演奏会。 ミュンヘン国際音楽コンクール、バッハ国際コンクールで優勝された岡本誠司さんのヴァイオリンも素晴らしかった。特にルクレール、デュエットの織りなす音色に魅了された。 反田さんはソリストとして活動しながらジャパンナショナルオーケストラのプロデュース、オーケストラのための新会社の立ち上げ、誰よりも早く有料でのストリーミング配信、日本でのクラシック音楽の普及のため学校の立ち上げ←これは世界に向けての活動でもある、など是非応援したいと思う事を次々と行っている。 2021年第18回ショパン国際ピアノコンクールで日本では半世紀ぶりの第二位を受賞、もご存知かと思うが記す。 ロシアのミハイル・プレトニョフもそうだったがピアノ&指揮者として活躍される方は 若い頃から良い意味での老成感、周囲をグイグイ引っ張っていく輝かしいオーラがある。 これからも応援したいと思う。 このプラチナチケットをゲットしてくれた御父兄の方に感謝いたします。 ...

2015 第84回日本音楽コンクール声楽部門 本選会に今年も行ってみた。 今年はオペラ部門。 1970年代生まれの方がいなくなり 1980年~1990年生まれに少しずつ 世代交代している気がする。 結果です。 1位2位の城さん工藤さんのタイプの違うテノールを 聴けて良かったです。 城さんは喉の強さを感じる明るく華やかなテノール。 工藤さんは高校の時バリトンでしたが 大学で転向されたのですね。 岡田さんも圧倒的な声量、言葉もはっきり聴こえ 素晴らしかったです。 工藤さんのプッチーニを聴いて 涙が出ましたが もちろん演奏が素晴らしかった のもあるけど 多分それだけではないと思う・・・。   ...